真宗大谷派で最もポピュラーなお勤めの一つが「正信偈 同朋奉讃」です。
正信偈には九通りの節がありますが、その中の「草四句目下」という曲に、
同朋奉讃式第二の念仏讃を添える勤め方を《同朋奉讃》と呼ぶのが今日では
一般的になりました。
正信偈草四句目下、同朋奉讃念仏讃、どちらも意外と難しい節譜の扱い(勤め方)
なのですが、今回は門徒さんに向けた勤め方の説明をしています。
テキストは東本願寺出版の『真宗大谷派 勤行集』(赤本)です。
00:00 オープニング
00:13 正信偈の経本
01:21 正信偈 草四句目下【説明】
21:04 同朋奉讃 念仏讃【説明】
35:22回向【説明】
38:24正信偈草四句目下 同朋奉讃念仏讃【実演】
48:40 エンディング